· 

N中等部のクラスが始まりました

 4月から中学校にあがった息子がN中等部に入学することになりました(入学の経緯はこちらから)。地元の中学校へも通いますので、ネットの塾に通うような感じですね。

 

 まずは先日ネットでの入学式がありました(入学式の様子はこちら)。そして今週からさっそくクラスが始まっています。N中等部って何?どんなところ?という方も私の周りにもいますので早速感想をお届けしたいと思います。

 

 N中等部ネットクラスのスケジュールですが週2回のクラスがあります。いくつかオプションがありますが、うちの息子は月曜日と水曜日の午後5時ら7時半までで登録をしています。ということで早速月曜日からクラスが始まりました。

 

 今週は最初ということもあったので、私もテクニカルサポートとして、隣で一緒に授業の様子を見たり聞いていました。今週は最初でしたので当然オリエンテーション的な内容が多くまだ本格的に始まっていませんが、時代にマッチしたよい教育の機会で、コスト的にも見合うものだと感じました。

 

 通常の学校のように、毎回はじまりの会がありますが、1回目の会にいきりなりマインドフルネスの説明があって、おお~!と思いました。2回目からもはじまりの会に毎度フルの時間をとっていました。マインドフルネス(瞑想のようなもの)を教育現場で取り入れるのは素晴らしいことです。またネットでのコミュニケーションのルールの説明など、この時代に必要な教育が随所に散らば芽られていて、腑に落ちる内容が盛りだくさんでした。

 

 ネットで教えるということは、教える側のスキルが対面よりも高い能力が必要となりますが、担当の先生のコミュニケーションのスキルも高く、スムーズに従業を進行してくれていました。TAも必ず入ってテクニカルのサポート体制もばっちりでした。

 

 夕方に2時間半クラスの時間があり、息子は集中して参加できるのか心配でしたが、マイクオンにして発言したり、チャットでコメント入力したりと、楽しそうにクラスに参加できていました。

 

 

 始まる前は何だかよく分からないところもありましたが、質が高く、かつ時代にマッチした最先端の教育の機会だということが分かり安心しました。とりあえず親としても最初の週のクラスのクオリティには満足です。これからどんな内容をカバーしていくんだろうと思うと、親としてもワクワクしています。「プログラミング」授業など、私も一緒に勉強したいぐらいの内容の授業もありそうなので、できるだけ一緒に学んでいきたいと思います。

 

 ということでN中等部ネットコースのレポートでした~。