· 

ポジティブ心理学について学ぼう!「セルフナビゲーションの科学」後半編

 「セルフナビゲーションの科学」の後半のセミナーを受けてきました。今回の主な内容は無意識の力とビジョンボードの作成でした。

 

 ちなみに前回のセミナーで私が立てた目標は低GI値の食生活を意識し、実行してみること。

 

 セミナーの後で紹介のあったトム・ラスによるの「Eat, Sleep, Move(邦題「座るな」を早速読んで、低GI値を含む、より日々幸福に過ごすための生活習慣について学び直しました。またKindle Unlimitedで低GI値ダイエットの本を見つけたので、食材毎のGI値についても学んだりしていました。

 

 GI値の観点から言うと、お米、パン、揚げ物などの主食はGI値が高いので管理が必要とのこと。お米やパンなどの主食を取らないってかなりのパラダイムシフトですよね。ちなみに私は去年からカロリーやコレステロールに少し気を使った食生活を始めていたので、あまり今までの食生活を変えずに続けばよけばよいことが分かりました。

 

 さて今回の後半の講座では、目標を立てた後、つまずいたときの対処方法やお祝いする儀式などについて学び策定していきました。そしてプライマー(イメージなど無意識に影響を与えるもの)を利用するために、ビジョンボードを作成しました。他人にとっては意味不明のビジョンボードですが、自分にとってはいろんな気持ちが詰まったビジョンボードとなりました。

 

 前回もそうでしたが、新しい意味のある目標をたて、それを習慣に落とし込む計画をし、実際にそれを行うことは希望が膨らみワクワクします。何事も自分自身が経験しないと気がすまないたちなので、まずは私自身が低GI値の食事法をしばらく実施し効果を体感してみようと思います。